2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
あすは風が強いみたいですね。 あすも通常営業してます
66話がどうしてもまたみれんがな・・・ふぅ。そこ飛ばして先に進んでるけどもやっと半分やがな。 原稿は送ったからあとはひたすらこれをみるだけなんだが・・・どこかないかなあ。みれるとこ。パンドラもあかんしなあ。 平井の本棚、面白そうやなあ。 御殿…
スペクテイター、バックナンバー、わずかですがありますよ。 風邪、今晩寝れば治るはず、うん。 やすらぎの郷、36話まで終了。あと何話だろう・・・まだ先がみえないな。 高村光雲「木彫七十年」入荷しております
とあるチャンネル、1か月無料といいつつ、やすらぎはポイント制かよ・・・意味ねぇ!まだ最近のものだからだろうか。ううむ。西尾勝彦さんの詩集、いくつかまだ在庫あります。 「のほほんのほん」「のほほん自由手帖」など おすすめですカマフル、今年は行…
やばい、風邪ひいた。明日は17時頃までの予定です
ちょっと風邪をひきそうな、葛根湯でしのげるかな。粥彦26号、入りました。明日はちょっと開店遅れるかも。
色々、関西でイベント始まってます。ますく堂も本出してますんで宜しくです。高階さんの詩集ともうひとつの画像は本は人生のおやつです!!さんで始まってる古本市の画像ですね。 レティシア書房さんの「女子の古本市」にも出してます。 みつばち古書部にも…
みつばち古書部にて店番。懇親会の途中でぬけて夜行バスです
最寄り駅は谷町線の文の里です。
最寄り駅は谷町線の文の里です。
やすらぎの郷、7話がどうしてもないがな・・・こんな調子だと進まんがな。話はおもろいのに(買えよ) 今日の夜行で関西入りしまっす。 20,21日はお休み。22日から営業。 古畑任三郎やったのに、なんで今日は「名前のない女神」やねん・・・これでも…
明日の夜行で関西へ行きますので20,21日はお休みです。 みつばち古書部で店番しますので21日はみつばちでお待ちしてます。 やすらぎの郷、1話から5話までやっとみた。あと何話だっけ・・・先は長いな
今日は朝、明大前駅から徒歩ですぐの七月堂古書部へ。駅から近いけど迷いに迷った私は開店時間に間に合う時間についてるのに間に合わず・・・ 詩集、いいのがあります。現代詩多め。西原大輔氏の詩集もずらり。西尾勝彦さんの詩集もずらり。 目白の金井書店…
明日はちょっと開店時間遅れるかも。 「グラゼニ」凡田はFAでパリーグに行くことに。 今日から先着で受付してるカープの主催試合のチケットなんだが、うまるの早すぎ・・・
今日は名古屋の友人が時間を割いてきてくれました。久々に話ができて楽しいひととき。 20、21日は関西遠征のため、お休み。 21日はみつばち古書部で店番してます。18時からはマザキさんによるブックカバー制作です。こちらも募集してますので宜しく…
平野銀メダル、おめでとう。2大会連続で出るだけでもすごくてしかも連続でメダル獲得、これまた素晴らしいですね。 予選はわくわくするような回転でしたねぇ。 2月はあちこち関西に痕跡を残すますく堂です。21日みつばち古書部で店番。その後、ブックカ…
五輪ハーフパイプがみていて面白いなあ。用語は全然わからんけども。来週はちょっとお休みしてみつばち行ってます。しかし夜行バス、なんで段々高くなるねん。おかしい。ううむ、今回、しくじったかなあ。 21日はみつばち古書部で店番です。終了後の18時から…
通常営業です。
開店、遅れます。14時か15時ごろの開店の予定。忍たま乱太郎のエンディングの曲がすこぶるいい。歌詞が。 茗探偵コナンのエンディングの「神風エクスプレス」もいいんだが、歌手名が覚えられんがな、これ。焚吐×みやかわくんって・・・最近のアーティス…
曇ってきたが天気はもつかな。 レティシア書房さんの「女子の古本市」参加します。21日からということでこの日は関西にいてます。みつばちで店番してますよってに。この古本市は3月4日までです。こちらも宜しくお願いします。 「本能寺ホテル」信長の一…
パルコミュージアムで開催のいくえみさんとくらもちさんの展示。グッズ売場にすごい列が・・・私だって10時丁度にエレベータで会場へ向かったのに。はぁ。この二人ってこんな人気あるんだっけ?もう少し落ち着いてからにしよ。というわけで古書ソオダ水と…
友人たちがいいよとお勧めしてた「隣の家族は青く見える」はい、面白いです、まだ1話しかみてへんけど。これ、家族の、夫婦の、男女の色んなテーマが盛り込まれていて面白い。 西尾勝彦さんの3月の新刊、弊店でも仕入れます。予約受付てますんで宜しくお願…
今月20日から来月3日まで本は人生のおやつです!!さんで開催されるこの古本市に拙者も参加させていただきます。 本は人生のおやつです!!さんはそれでなくても読んでみたい本が転がっている楽しくてためになる古本屋さんですので、会期中に是非、足を運ん…
昨日は試写会「今夜、ロマンス劇場で」に行ってきた。ぶちええで、これ。 これは泣ける映画です。主役の綾瀬はるか、坂口健太郎の代表作になるかもしれませんね。現時点ではなってると思う。 この映画、オリジナル脚本というのがまたいいではないか。最初の…
今日は三省堂の古本まつりに朝イチで突撃。M&Mさんにいきなりばったり。かと思えばしばらくして古ツアさんにもばったり。 皆さん、ちゃんときてはりますねぇ。2,3日はゆっくり楽しめるくらい沢山、本がありますからね、明日も行こうっと。 nanacoが使え…
西尾勝彦さんの詩集「言の森」などが入荷しました。フリペ「粥彦」も少しだけわけて頂きました。さぁ、急げ、早い者勝ちやで。明日は15時半頃までの営業です、すみませんが宜しくお願いします。有賀さつきさん、52歳での訃報に今朝、驚きました。堂本剛のあ…
終了しました。御来店の方、ありがとうございました
今日は久々にかわいいお嬢ちゃんを連れてのお客様がいて、あぁ、眼福。かわいい。12月にお引越しだったそうです。よく寒い中、お越しくださいました。明日、2人古本市、最終日です。昆虫の本、ありまっせ。松田聖子、まだあります。おちゃめさんや手塚治虫…
なんとか積雪は免れた池袋。でも都内では積雪のところもあったようですね。あと2日になった2人古本市。寒いですが、夢中になれる本があると思います。 「窓開けて」杉山平一 「消えゆく幻燈」竹中郁 「キリンの洗濯」高階杞一などが入荷しております。
雨降る中、甘夏さんが2人古本市の本をようけ、買うて下さいました。来月3日から甘夏書店さんで始まる家本の古本市、こちらも宜しくです。 【ちいさいおうちとわたしのおうち】 〜ちいさいおうちはikkAの原点かもしれない展ますく堂はガツヲ企画さんと一緒…