2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧
電気ストーブがついたり、つかなかったり。何故。足が凍るように寒いのに。
元旦は18時までの営業。2,3日はお休み。 明日はは行の作家の本が半額セール(一部、対象外あり)
が半額とします。今日はMさんやらベランダさんが来てくれて、感謝の一言です。 元旦は営業、2日は休み。3日はちょっとまだ流動的。
た行にします。た行の作家、半額セール。一部、例外あり。
明日はあ行の作家の本は全て半額にします。日替わりです。ア行は明日だけです。
明日は18時ごろまでです。 「だいこん」(山本一力)が面白かった。骨太の時代小説。 分厚い文庫、読み応えたっぷり。こういうお店が近くにあったらいいよなあ。だいこん (光文社文庫)作者: 山本一力出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/01/10メディア: 文…
ローストチキンはなんだかいらないや。ちょっと悟りを開いたかも(笑) クリスマスもどうでもよい。
27日は夕方までです。 神田のビッグピッグで正田氏のトークに行ってきました。 朝から晩までスイングしてた正田。内田コーチのもとで食べる時と寝る時以外、全てを練習に費やした正田だからこそ2年連続首位打者をとれたのだ。 プロになってから左でやれとス…
お休みします。神田で正田なのだ
やっと最終号、入荷しました。なんと前の住所をさまよっていたとのこと。 明日は18時頃までです。24日はお休みです。
みずのわ出版の「花森安治装釘集成」は注文分のみ仕入れますので、うちで買うてやろうという方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。23日はちょっと早目、18時頃に閉店予定。 24日はお休みどす。 27日もちょっと早目の閉店予定。 元旦は営業しますが…
ペヤングのパクチー焼きそば食べてみたい。なんでまだコンビニにしかないんやろ。早くサミットとか仕入れないかなあ。 バター、相変わらず高いっすねぇ。普段から高い。 逃げ恥今日が最終回ですね。ま、テレビのない私は明日以降、ネットでみるんやけども。…
落語のLP あります。 新井さんの絵本あるよ。 たべるのがおそい まだあるよ。
今日はいけさん商店街で餅つき。いつも思うがどこにこんなに人がいたのかというくらいいる。いてはる。いるのだ、人が。 お餅も焼きそばも予約券がある人しかないって終わってるっしょ。もうちょっと沢山、用意してもらえないのだろうか。 要町のブが今日は…
岡崎さんの新刊は限定特典のお陰であっという間に売り切れです。 ますく堂とは思えないスピードで完売でした。 明日は夕方までの営業です。5時には閉めると思います。
岡崎さんの新刊は完売までカウントダウンです。あの特典のおかげで猛スピードで売れております。 画廊、床工事に入ったようです。 18日は夕方までの営業です。
昨日、入荷の「気がついたらいつも本ばかり読んでいた」早くも予約で半分埋まってしまいました!はやっ、すげっ!あの素敵なおまけもだけど、ちょっと読んだだけでももう既にこれは読みごたえ感をずっしりと感じさせてくれる本体が素晴らしい。 あの素敵なお…
原書房から出た岡崎武志氏のほやほやの新刊、入荷しましたどーーー。 なんと有難いことに恐れ多いことにますく堂限定の特典つきだどーーー。 本の脇に特典が入った袋があって、びっくりしました。店主も知らんかった特典(笑)というわけで今、めちゃんこ嬉…
ここ最近、あちこちで工事の騒音が激しかったが、やっと遠ざかってくれたようだ。池袋第三小学校も着々と出来上がってきていますね。校庭がコンクリートなのが哀しい。土だろーーーー。
Sさん渾身の日曜大工!新しく棚がますく堂にお目見えなのだ、見に来てくださいな。 相変わらず人をこき使う鬼ますく堂なのであった、わはは。 18日は夕方までです。24日はお休みします。正田ですから。 関西の方は善行堂へ是非。ここにますく堂の栞、カープ…
今日はこのくそ寒いのにDさんやらFさん、Sさんやら来て下さり、感謝、感謝。 貸し棚の駄々猫舎、入れ替えありました。 成宮君、芸能界引退が哀しい。 最近、スピードのライブ動画をみてたんだが、ああ、やっぱりいいねぇ。 これを聴きながらなまけもの日記の…
今年はこの忘年会いっこ限り。外の風の寒いこと、さぶいこと。 ブに全員で行くも、我、収穫なし。でも広くてたまにチェックしな きゃと思わせるお店。
徹子さんの本が面白くて止まらない
セキュリティがきれて繋がらなくなったらしい。いたい、出費だ
ネットに繋がらない。
評伝である、誰もが知っているであろう黒柳徹子の。 この本とセットで「小さいときから考えてきたこと」を読むといい。黒柳本は1冊読むと他のも読みたくなってくる。 黒柳徹子の凄さがこの本にびっしりと書かれている。本人が自分で書くと自慢になりがちだが…
プリンタ、カラーだと印刷できる。でもモノクロの字しかないときはカラーじゃなくていいんだけどなあ。 今日は工事中の通り、全く通れんかった。歩行者とちゃりだけ、通行可能やったのに! 先週の日曜美術館、谷川晃一でした。久々に携帯でみたけどよかった…
明日は夕方5時半頃までの営業です。遅くとも6時には閉めます。 コミコがリニューアルして携帯でしか読めないというこの忌々しさ。 無料でいくらでも読めてたものが読めなくなるというのはなんだかねぇ。
日暮里のパン屋の本屋さん、行きたいなあ。 明日は夜だけちょこっと開けてます。夕方、戻り次第、開店。 雑誌の付録もそうだけど、新聞の日曜版とかね、あれも挟み込んだ状態で送ってこいよと声を大にして言いたい。 南々社からでる広島カープ新井さんの絵本…
昨日はRさんが会社帰りに御来店。来るだけでも仕事帰りでしんどいやろに絵本セールのために絵本をまとめて箱に詰めて下さるというありがたい作業をやってくださったのだ。ほんま、お前がやれよってな話なんどす。 絵本の半額セールは明日までですよーーーー…