2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
携帯の充電器を鳥取に忘れてきました。のこり20%。なので届くまで電源切って、一日一回くらいチェックしようかなと思います。急用の方はDMか千年画廊にお電話が早いと思われます。AU、昔は充電させてくれてたのに、今はやってないと言われた。ほんま…
松崎駅から歩いてすぐのゲストハウスたみにひな菊姉妹と宿泊。鳥取に行く人は是非ともここで宿泊してほしい。卓球台もあるし、持ち込んで料理も出来ます。カフェエリアで飲み物を注文出来るし、田舎のおばあちゃん家のちょっとグレードアップした旅館に来た…
鳥取へ来てしまいました。鳥取といえば何をおいても水木しげる。記念館の展示がまた見たくなる、じっと読みたくなるものばかり。グッズは水木ロードであれこれ買うのが楽しい。
明日から31日までお休みです。来月1日またますく堂にてお待ちしております。 カープ、昨日は田口に完敗でしたね。今日も菅野なんで楽には勝てないだろうなあ。
今月29日〜31日お休みです。脱走してます。 ぽけもんごー、なんだかなあ。平和公園内や原発関連の敷地内とか、そんなとこ最初から削除しとけって誰もが思う。もうちょっと穏やかにスタンプラリーみたいにできないのだろうか。相変わらず、突然来て、驚かせる…
本日はちょっと画像てんこもりにしてみました。ファミマのグリーンカレー、辛さもあるけど、これ美味しいぞ。また食べたくなる味。カロリーがそんなにないのはごはんじゃなくてマカロニ、それもそんなに大量じゃないからだろう。物足りない人はごはんも用意…
西武百貨店別館2階のLaLa40周年記念〜美しい少女まんがの世界〜」行ってきました。錚々たる漫画家の原画がえんえんと続く。なかでも清水玲子、成田美名子、山岸涼子、このあたりの原画は見るものを圧倒します。 総勢63名。美内すずえ、木原敏江などのベテ…
なんと昨日のこの黒田の試合、地元広島でテレビ中継(地上波)がなかったとのこと。まじ、ありえん!!有料放送かスポーツバーにでも行くしかないってか。こういうことされると哀しいやね。昨日の試合なんか広島だったら40%とれてただろうにねぇ。広テレ…
昨日はのむすけで勝ちました。今日は黒田です。黒田の時こそ、打線よ援護しましょう。それにしても筒香、すごいねぇ。これでつつごうと読むのも難読漢字だわ。スポーツ新聞の一面は筒香だらけ。のむすけの8連勝なんてめじゃないのね(笑) 山田一人に4冠も取…
カープは今日から阪神と。今日がのむすけということはまた明日が黒田かしら。2回続けて黒田で負けてるだけに今度こそは。阪神は西岡がアキレス腱断裂だそうな。アキレス腱といえば前田もやっちゃったとこですな。 来週末の月末はお休みですので、ますく堂に…
ゲリラ豪雨でもなく今日は割と長時間の雨。こんな悪天候なのに善行堂さんからよく聞いてますとおおおお、Hさんが御来店。関西でよくライブをされてるあのかたのマネージャーさんが初めて来てくださいました。うれしっ! 善行さんの面白い話を伺いながら楽し…
今日の先発は大瀬良らしい。堂林はどうした?野間もまだ出てこないか。 いよいよ工事が始まりそうだ。画廊でくつろげるのも風前の灯でしょう。 8月7日、ブクブクはやります。千年画廊で。これは開催しますので。
今日は久々、素敵な売上。三重のK君がどか買いしてくれたのでもう気分は上々。ハイテンション!。というわけで明日はお休みです(笑)すんません。 健康診断、行ってきました。社会保険入ってるからね、健診ただやねん。はぁ、わたしゃ、全然体重増加がとま…
25年ぶりの優勝となるか。「球場巡礼」などなど。 ますく堂の棚はざっくりとわけて「詩」「本の本」「野球」その他の4つに分かれます。「漫画」もひとつのジャンルにしてもいいくらい力はいれてるけど。 20日はお休みの予定です。あとは月末の数日、脱走し…
先日、入荷した「移動図書館ひまわり号」いけさん商店街はスイカ割り。焼鳥、いつ食べてもうまいな、ここのは。 3本200円。安いのもうれしい。 こないだ来てくれた子連れのお母さんとばったり会って、今日はR君だけでなくおねえちゃんのSちゃんとおばあちゃ…
オールスター、初戦はセリーグの勝利。昨日から東京ドームでは都市対抗野球が始まっております。高校野球も都市対抗も見たことないんだよなあ。ちょっと一度はみてみたい。 明日は鷺宮で縁側一箱古本市ですねぇ。スイカ割りとかぶってしまったなあ。世間は3…
黒柳徹子の本はどれも侮れない。言葉で聞いたらげらげら笑いそうな話の中にぐっと胸につまるものが入っているから。全く油断できない。ふんふんと軽く読んでいるとえらい目にあうから付箋をすぐにとりだせるようにそばにおいて読んでいた。 この表紙がまずい…
野村の時は大量点とるのになあ。黒田、200勝またしてもお預け。ノムスケの前の日に黒田にしてはどうだろう。 午後3時の時報がなろうかというときに土砂降り。2時間近く、雷雨。 昨日は神田のBIGPIGに行くも、予約で満席と言われ、あぁ、残念。ここはカ…
カープ4連勝。いいぞ。今日は黒田だ。200勝是非、前半戦最後の今日に。 15日からは都市対抗野球が始まる。広島だと三菱重工が有名。 無限ピーマン、ツイッターでちょっと話題になっていて作ってみた。ううむ、美味しいけど、無限のおいしさでもないか。もう…
石田純一はやはり出馬断念。そんなことより永六輔さんが七夕の日に旅立たれたというニュースのほうが衝撃的で。 店頭で文庫大放出しております。5冊だとなんと400円。まとめうり大好きますく堂のバーゲンなのだよ、明智君。
小沢昭一(文春文庫)改憲派の人にはこの本を是非とも読んでもらいたい。 戦争ほど、人間の「いのち」を軽く見るものはないと、戦争放棄だけは守り抜きたいと作者は強く訴えている。憲法9条だけは変えてはいけない。 のぼりのポールの先端が車のタイヤで踏み…
やっと夏がきた感じですね。梅雨明けはまだのようだけども。 参院選の投票は近くの中学で。この暑いなか、テニス部がグランドで練習してていいですなあ。フットサルで顔面ヘディングしてしまい、眼鏡がちょっとやばい。やはり眼鏡は危険だな。 もうすぐ1歳に…
明日は参院選投票日ですな。都知事選は石田純一が出馬するんでしょうか。 昨日の広島対阪神戦。3点ビハインドのまま160球近く投げた藤浪は更に点をとられました。グラゼニにも似たような展開が最近、週刊モーニングにあって、そっくりだと思ってしまった。パ…
何を勘違いしてたんだろう。今日から始まるのは西武別館の古本まつり・・・朝、時間に起きたのに、なぜかスーパーにまっすぐ行ってしまうし。終わってるわ。 明日は昼、ちょっとだけ開けます。ビールも飲めます。14時には閉めてると思います。 「小役人の死…
明日は西口公園の古本まつりに午前中、ダッシュで行きます。13時までには戻って開店予定。 ここの古本まつりも朝の9時くらいからやってくれたらいいのにな。 こう暑いと毎日とんがらしに行きたくなる。 今日もまさにつけ麺日和。
雑誌「文庫」の復刻版が3冊入荷しております。1951〜1953年まで。 今日は200勝をかけて黒田が先発。 9日は夕方までの営業です。
詩集「青い夜道」田中冬二。田中冬二といえば抒情詩。風景をよませたら天才である。 JPOPで更に連想すれば「青いベンチ」はサスケ「青いサンゴ礁」は松田聖子。「青いイナズマ」は勿論スマップ。青いフレーズは昔から人気があるのかもしれない。歌詞検索…
箱入りの与謝野晶子です。 夕方、突如、土砂降りの池袋。でもすぐにやんじゃいました。 大谷先頭打者でいきなり初回本塁打とはすごいですなあ。 投打でこれからもどんどん活躍してほしい。 「たべるのがおそい」追加分が入荷しております。 17日は縁側一箱古…
朝からばたばた。まずは椎名町のスーパー2軒で買い物。西武百貨店の7階の郵便局で一通発送。土日も郵便局やってほしいなあ。郵便窓口だけでええねんけどなあ。 8階のJTBに行くも私の目的の件は取扱いがないということでパルコ1階へ。そこでチケットを…
LPレコードとドーナツ盤、ばしばしセール中です。残り少なくなってきたけどまだありますさかい、よろしゅう。 明日は夕方までの営業です。たぶん4時半頃、しめちゃいます。親不知讃歌 (サンコミックス)作者: 松本零士出版社/メーカー: 朝日ソノラマ発売日:…