2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大坊珈琲店、完売しました。買ってくださった方々、おおきに! どきどきしながら仕入れましたが、いやぁ、良かった。 大晦日に売上があるってだけで、なんとか年越せる気分。 お餅の差し入れまで頂きましてMさん、本当にいつもいつもありがとうございます。…
グルメ界の異端児名古屋(笑)これは私のほめ言葉である。変わったものが好きな私は、名古屋の意表をついたグルメに何かと驚かされる。滅多に名古屋にいけないが、テレビでやる名古屋のグルメ情報は楽しみにしているのだ。初めて小倉トーストなるものの存在…
プリンタがほしくなってきているが、さりとて、そんなに使うのかとか、そもそもスマホやPCでさえ手に負えない私に使いこなせるはずもなく、そんなことをつらつら考えてるとなんとか安く入手できないかと考えてしまうが、いつもの安物買いの銭失いってこと…
これは過日、市川のローゼンホルツさんの棚のほんの一部です。 伊藤計劃「虐殺器官」(早川文庫)をやっと読了。ちょっと難しいんだけど読みがいのある文庫だった。これを文庫で手に入れて、本文がとっつきにくかったら、まずは解説から読んでみるのもいい。…
レンジであっためるゆたんぽを愛用していたが、温度が高すぎたか、時間が長すぎたんだろう。中身がいつのまにか破裂していた・・・あぁ、使えないやつめ(笑)もっと高温にも耐えられるものにしてくれないと冷え性の私は困るよ。 来月の西荻ブックマークは2…
LP1枚だと200円です。
何気に3日連続Oになろうとしている。クリスマスどころじゃねぇや。 クリスマスには絵本をプレゼントするってのがいいと思うぞ、古本屋的には!スマホってなんかアラームの設定秒数が短いんだよな、あぁ、使えねぇ(笑)いらない機能、ごちゃごちゃつけるま…
玉の井カフェに来て下さった人、ありがとうございます。 年末はテレビもいいけど夏葉社さんの本をじっくり読むのもいいと思います。「昔日の客」「故郷の本箱」「星を撒いた街」などもありますので、おこたにはいってみかんもスタンバイして如何でしょう(笑…
今日はありがたいことに買取があった。年末に向けて本を処分したい方、お待ちしております。年が明けてからでもOKです。新刊はある一定の時期がたつともう新刊台から容赦なく下げられる。余程売れてる本は別だけど、毎日200点もの新刊が出るのだ。 だが…
場所はすっかりポエカフェの会場としてお馴染みになってきた神保町の「伯剌西爾」さん。 テキストをもらって数分、ぴっぽさんが叫ぶ。申し訳なさそうに「忘れたーー」 私もそうだけど毎回とても楽しみにしているあの年譜をどうやらお忘れになったとのこと・…
トムとジェリー行ってきました。クラブオンカードを見せると、300円で入れるという。初めてクラブオンで得したなという気分。 1000円で1ポイントって、なかなかつかないよなあと庶民の私には厳しいポイントカードである。 アニメでまた見たくなって…
明日、銭湯が100円らしい・・ううむ。30分だけぬけだそうかな。因みに明日は銭湯へ行こうと行くまいと、夕方には神保町へ脱走します。銭湯へ行くとしたら14時半から30分。そこだけ避けて当店へお越し下さいませ(笑)頼むから朝からやってくれーー…
これが、ローゼンホルツさんで頂いたランチです。このね、小鉢がどれも美味しいんだわ。韓国海苔もあって、いうことなし。ここへ行ったら、7またこれを食べたいが、季節が変わると小鉢も変化しそうで、それも楽しみだなあ。 本は別のとこで仕入れたものです…
明日は17時から開店です。22日は夕方から脱走しますのでお許しあれ。 昨日、冷たい雨が降りしきる中、甘夏さんがご来店。古ツア本の在庫あるぶんの一言、一言にウケてました(笑)エアコン入れると、まさかのブレーカ落ち。甘夏さんにあの青い棒を使って…
この画像はますく堂のとある部分。ここから古ツアさんが手に取った本がどひゃっほうだったわけです(笑)市川の「ローゼンホルツ」へ過日行ってきました。いやぁ、いいわ、ここ。ここに石英書房さんの厳選された本が沢山並んでいて、ランチも美味しいです。1…
夏葉社さんの今月の新刊が入荷しました。これ、読み出すと面白そうではないか。 その隣が「大坊珈琲店」これ、当店含めて都内で5店しか置いてません。買うべし!手に入れるべし!(笑)あと4店ってどこだろう。 大坊珈琲店は今月末で閉店されます。表参道…
おかしい。保存ボタンを押し忘れたのか・・・14日に書いた文が公開されてなかった。というわけで15日の文章は14日に書いたものです。 昨日、西荻ブックマークにきて下さった方、誠にありがとうございました。会場限定のお土産つきでしたね。私はあの膨…
今日、寒い中、古ツアさんに「古本屋ツアー・イン・ジャパン」入荷分、全てサインと一言入れて頂きました。しかもこの一言が全部違うんです!あぁ、私が全部買い占めたいくらいだ。世の中にどーんと古ツアさんの本が書店で積まれていようと、当店の入荷した…
出たぞー、来たぞーー、届いたぞーーー! 「古本屋ツアー・イン・ジャパン」に明日、サインを入れてもらう予定ですが、時間は未定です。しかも数量限定でわずかなので、どうしてもほしいねんという方はますく堂に急いでご連絡くださいませ。 ここに掲載して…
わくわく。もうすぐ当店にも「古本屋ツアー・イン・ジャパン」が届きます。日本に古本好きが、古本バカが、古本修羅がどのくらいいるかわかりませんけど、その人たち、全員にお勧めしたい本です。古本者必読、必携!あぁ、夜中でもいいから一刻も早く宅配し…
今週中とはおっしゃってたが、こんなに早く納品しに来てくださるとは。 内沼さんの4年ぶりの新刊です。前の本も重版してほしいねんけどなあ。 しないかなあ。 テプラさえ満足に使いこなせない私だがプリンタほしいなととんでもないことを考えている。字はう…
さぁて、お立会い。ますく堂がこの数年、いや、今までで一番といってもいいだろう、楽しみにしていた本が遂に出るぞ、出るぞーーーー。 今日は一段とうっとうしい口調と行間ぎっしりバージョンでお送りしますので、皆さん、飛ばし読みでどうぞ(おい)わたく…
大坊珈琲店の本の画像はこちら→ http://t.co/ZH25W0LFS1明日はちょっと開店遅れると思います。1時すぎには戻る予定です。 内沼晋太郎の「本の逆襲」も今週中に入荷予定。これも実は楽しみにしている本。わくわく。 私がいつもわくわくさせられ、うならされ…
洋書絵本を追加して絵本フェア続行中です。今日、どっさり洋書絵本を仕入れたので、神保町からの帰りは手が痛かった(笑)紙袋ってのは取っ手を頑丈にしてくれてないとね・・ 15日は葉山で一箱古本市があります。そのついでに西荻へどうぞ。ブックマークの…
スナックますく堂にご来店下さった方、ありがとうございます。 至らない点だらけの私に飽きもせずお付き合いして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。生きてんのかと心配で大量の差し入れを皆様してくださり、ごっつぅ嬉しいですが、わたくし、東京にきてから…
今日の売上目標はずばり、一日の売上記録更新です。金額は恥ずかしいので伏せますけど(笑) 差し入れ沢山、ありがとうございます。この今書いてる時点でもう、ほんと山盛りでどないしよう状態でございます(笑) 絵本とLPセールやっておりますので、暇つ…
私のブログなんかより、私の説明よりはるかにわかりやすいのでスナックに来られる方、ますく堂はどこやねん!というかたはこちらをどうぞ→ http://t.co/gLTdM6MqNZ これは保存版ですな。レコード、絵本セールします。既に広島人からお問い合わせが入っており…
昨日は某ユーストに出るため、夜、根津へ。かき氷を食べようとひみつ堂に行くと、月火休みとある。じゃ、あほうどりへと行くとここもや。 あぁ、悲しいとうなだれながらブックオフで「薔薇のために」を再読。これ、また読んでも面白いなあ。吉村明美。根津駅…
このチラシ、あのぶうちゃんの吹き出しがいいでしょう。作ってくれた人が文面も考えてくださいました。私が考えたのは絵本の一文だけ。本人より、ますく堂のことをわかってらっしゃる(笑) 古書モールも忘れずに補充してますので宜しく。 隙間があいてて、…
明日はちょっと所用から戻り次第、開店します。夕方になるでしょう。 スナックますく堂、当日はレコードも大放出します。 LPも含めて、一枚200円、3枚300円です。 今日はブックカバー集めてるんですよというお方が本を買ってくださる。 古本屋でブ…