外市

今まで往来座の店頭付近で壁面ぎっしりに本を並べて開催されていた外市が、今年、場所を変えてリニューアルオープン。
池袋のブックオフは雑誌、洋書、絵本が半額だったが、びびびとくるものなく、開始5分まえには会場に到着。神社を越え、踏み切りを通過し、一番はしに駄々猫舎さんと水玉さんがいたので声をかけると、即座に文庫並べてと指令が下る。こういうお手伝いは好きなんだよなあ。並べたあと、さぁ、見るぞと出ようとしたら、お客さんにこれ、会計してほしいと靴下やらなんやら手渡される・・・でも値段が分らないので、即、駄々さんにバトンタッチして、ポストカード2枚セットを二組購入。
駄々さんが一番、いろんなものを売っている。2冊で100円コーナがあるかと思えば、衣類もあり、絵葉書もありとここだけカオスな外市で、お客さんの目先をかえていいブースになっていた。
不忍軍団もお目見え。久々にお会いできてうれしい。青秋部はアジア関連の書籍とポストカードが光る。その隣にカラーブックスの表紙がずらり、みるだけでも楽しいブースの武藤さん、そしてお隣につぐみ文庫さん。いつもバランスのいい棚感覚で揃っているような気がする。でそのまた隣がフリーペーパーおてもと軍団。彼らの作る摩訶不思議なシールがなんとひとつ10円。放浪書房くんと一緒に並んでシールを売って欲しいなと思った。
爽やかなおてもと軍団の隣にトランクを広げておとなしくしていたのが、痕跡本の五つ葉文庫さん。でもおとなしいのは最初だけだった・・・(笑)「孤独のグルメ」はあるし、私のおすすめの「刑務所の中」も置いているという、なんとも心憎いラインナップ。とある書店員さんに「これ、めっちゃ面白いよ」と買わせてしまう。好きな本はどこでもすすめたくなるからいかん(笑)
ここまでが路上派地べた集団。ここから遠征軍団たちが軒を並べていた。あ、五つ葉さんも遠征や。ジュンク堂仙台ロフトの佐藤さん、蟲文庫さん、徒然舎さんとずらりなのだ。佐藤さんには缶バッジを寒い中、作成して頂く。後ろにあったストックの中身が気になるんだよなあ。
蟲文庫さんは地元民ではないのに、開店早々、メトロの駅はどっちですかなんて聞かれる。このお方は岡山の方ですけぇ、皆さん、道案内は地べた集団か、ガレージ集団に聞きましょうね。徒然舎さんも蟲文庫さんも道を聞かずにはおれないような、明るい笑顔。徒然舎さんはツイッターのあのアイコンに激似でした(笑)主語が逆か?(笑)徒然舎さんもストック隠してそうだな(笑)
こんな爽やかな3人が並んでいたら、そりゃ、おばちゃんも聞くわな。
まだこれで終わりではないのだ。数メートル歩いた先のガレージ2つも外市の棚がずらずらずーらと並ぶ。いっそのこと、一箱古本市もやってしまえばといいたくなる(笑)立石書店古書現世、ハチマクラ、にわとり文庫など、もう、ここはプロがひしめきあい、開店早々、こちらも混雑していた。
みちくさ市と同じ場所で開催さてたので、お客さんの中には、今回の外市の位置づけが、みちくさ市とどう違うのかなんて聞いてる人もいた。古本好きにしたら、こういうイベントがあればあるほど、嬉しいというのが本音。
ひぐらし文庫さんにも寄り、店頭入口の絵葉書セールに血圧急上昇。
一枚ずつ見ていたのだが、寒くて、ええぃ、面倒じゃ、と全部買う。
いつも、寄る時、このお店は混んでいたのだが、今日はひぐらしさんとお話ができて、これまたうれしかった。
外市の帰りによってくれたお客さんがいて、感激。びば、外市!ありがとう外市と声を大にして言いたい。